楽天チケットのやらかし炎上とは?決算日翌日にトラブル報告で隠ぺいが悪質⁉

未分類

楽天チケットが、壱百満天原サロメさんのライブチケット販売において「抽選の運用作業に抜け落ちがあり相当数の未販売席があった」として大炎上しています。

そこで、今回はこの炎上騒動について時系列でまとめてみました。

楽天チケット炎上騒動まとめ

引用:にじさんじ公式

にじさんじ所属の人気VTuber、壱百満天原サロメさんの1st LIVEが2025年2月22日に開催予定となっています。

このライブのチケット販売において、楽天チケット側で重大なミスをしていたことが2025年2月15日に発表され大炎上しています。

謝罪するも、決算報告に影響が出ない様ミスを隠蔽していたのではとさらに炎上。

楽天チケットの炎上経緯について、時系列でまとめました。

①2024年12月:楽天チケットにて壱百満天原サロメの1st LIVEのチケット販売開始
②楽天チケットからのチケット完売告知
③12月:楽天チケットは「現時点で問題は起きていない」とにじさんじ側に報告
④2025年2月5日:にじさんじ側は楽天チケット側に再度調査依頼
⑤2月12日:楽天チケットが在庫設定ミスを認める
※2月14日は楽天グループ決算報告日
⑥2月15日:楽天チケットは在庫設定ミスにより相当数の未販売席があることを世間に公表
⑦2月18日:楽天チケットは改めての謝罪と追加販売することを発表
楽天チケットは、チケット完売告知をしていたにも関わらず、実際には相当数の未販売席があったようです。

抽選権利が2回分となるところを不正応募とみなし落選処理

さらに、公式ファンクラブおよびメンバーファンクラブは2回応募した際、本来は抽選権利が2回分となります。
しかし、楽天チケットはそれを不正応募とみなし、落選処理していたのです。
当選率を上げるための施策なのに、正反対の運用がされていたとして批判が続出。

にじさんじ側は楽天チケット側に何度も問題がないかを確認していた

この強制的に抽選応募が無効となる件について、にじさんじ側は多くのファンから問い合わせを受けます。
そのため、にじさんじ側は楽天チケットに対してチケット販売に関して問題がないかを何度も確認していました。
しかし、楽天チケット側は「問題ない」と報告していたのです。
ですが、2月12日に楽天チケット側から「抽選の運用作業に抜け落ちがあった」と報告されて事態が急変します。

株価への影響を恐れて楽天グループ決算報告日の翌日に世間に公表?

抽選の運用作業に抜け落ちがあったことから、相当数の未販売席があることが発覚するのですが…
この件に関する発表が、楽天グループの決算報告日である2月14日の翌日に行われたことから、株価への影響を防ぐ意図があるのではないかと言われています。
2月12日の「抽選の運用作業に抜け落ちがあった」とミスが発覚した時点で未販売席があることは把握していたはずですよね…

まとめ

今回は、楽天チケットの炎上騒動についてまとめました。

にじさんじ側が何度もチケット販売に関して問題がないか確認していたにも関わらず、ミスを把握できなかったとは、なかなかやばいですよね…

この件でかなりのファンの方が混乱し憤りを感じたと思われます。

今後こんなことが起こらないように、楽天チケット側には何か対策をとってほしいですね。

コメント

error: クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました