【顔画像】つば九郎の中の人(足立歩)の死因は?wiki経歴まとめ

未分類

2025年2月19日、ヤクルトのマスコットキャラクターである、つば九郎の中の人が死去したことが球団から発表されました。

アクロバティックなパフォーマンスと毒舌が人気を集め、長年愛されてきたつば九郎。

その突然の訃報に、悲しみの声が広がっています。

つば九郎の中の人である足立歩さんの死因は何なのか?
また、足立歩さんの死についてもまとめました。

つば九郎の中の人(足立歩)が死去で死因は肺高血圧症

2025年2月19日、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターであるつば九郎の中の人(足立歩)が死去したことが球団から発表されました。

死因は「肺高血圧症」ということです。

肺高血圧症とは、肺の血管が高圧になる状態のこと。

肺の血管が狭くなり、血液の流れが難しくなるために起こります。
その結果、心臓がより強く動かなければならなくなり、心臓の負担が増す。

主な症状には、息切れ、胸の痛み、疲れやすさ、腹部の膨満感などがある。

これまで、つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました。
球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します。

体調不良の発表以来、温かい励ましのお言葉をたくさん頂戴し、誠にありがとうございました。

今後の活動については、しばらくの間休止となることをお知らせいたします。

なお、皆さまにおかれましては、故人のプライバシーを尊重し、温かく見守りくださいますようお願い申しあげます。
引用:ヤクルトスワローズ

つば九郎は、ユニークなキャラクターとユーモアあふれるパフォーマンスが人気で、長年ファンに愛されてきました。

そのため今回の訃報は、ファンに大きな衝撃を与えています。

つば九郎は2月上旬から長期休養していた

2025年2月6日にヤクルトは公式サイトを通じて、つば九郎が体調不良のため、当面の間イベントなどの出演を見合わせると発表していました。

また、多い時は一日に数回更新されていたつば九郎の人気ブログ「BUAZAつば九郎ひと言日記」も3日の更新を最後にストップされていたのです。

このことから、ファンの間では何かの病気なのかと心配している人も多く、つば九郎の復活を待ち望んでいる人がたくさんいました。

【画像】つば九郎の中の人は足立歩!wiki経歴まとめ

つば九郎の中の人は、足立歩さんという方でプロフィールがこちらです。

名前:足立 歩(あだち あゆみ)
生年月日:1973年3月26日(2025年2月時点で51歳)
身長/体重:174cm/85kg(22歳の時の情報)
趣味:食べ歩き、カメラ
前職:株式会社日本総業のアルバイト従業員(神宮球場で警備や清掃をする会社)
つば九郎デビュー年月日:1994年4月9日(神宮球場・対阪神タイガース戦)

足立歩さんは、高校卒業後に株式会社日本総業で神宮球場の警備や清掃のアルバイトをはじめます。

一部で「元プロ野球選手ではないか?」という噂が流れていましたが、この噂はデマです。

1992年につば九郎がデビューする前、新しいチームのシンボルマークが発表されました。

その時に足立さんは「なかなかかっこいいな」と感じたそうです。

しかし、のちに彼自身がそのキャラクターを演じることになるとは…

足立さん自身、その時は夢にも思っていなかったと語っていました。

まとめ

1994年、21歳の時に、つば九郎としてデビュー。
それから51歳まで、30年以上にわたり、つば九郎の中の人として活躍してきました。

51歳という若さで、肺高血圧症を患い亡くなったことはとても悲しいできことですね…

真夏でも重い着ぐるみを着てのアクロバティックな動きや、つば九郎独特のユーモアや毒舌がとても人気でした。

フリップを使った筆談でのやり取りは、つば九郎ならではのスタイルでしたよね。

多くのファンに笑顔と感動を与えてくれたつば九郎。
その活躍は、これからも語り継がれていくでしょう。

コメント

error: クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました